スポンサードリンク
9月16日放送の おネエMANS では、田舎へIKKO! with マロンということで、きれいに変身したお母さんの家で、アジの イタリアンソテー を作りました。
千葉県銚子市をおとずれた、IKKOさん、マロンさん、光浦さん。
銚子市にお住まいのお母さんの冷蔵庫の中には、いろいろなお魚がたっぷり。
その中から、マロンさんが選んだのは、アジの開き。
アジの開きが、マロンマジックにかかると、本格イタリアンに変身してしまうんですよ(^^)
アジの開きのイタリアンソテー
★材料★
・あじの干物 4枚
・にんにく 1かけ
・玉ネギ 1コ 縦半分に切った後、薄切りにする
・しめじ 1パック 石づきを取って、手でほぐす
・えのき 大1パック 石づきを取って、手でほぐす
・舞茸 1パック 石づきを取って、手でほぐす
・ピーマン 1コ 細切りにする
・赤ピーマン 1コ 細切りにする
・酒 大さじ1
・しょうゆ 少々
・塩 少々
・粗びき黒こしょう 少々
・オリーブ油 適量
・パセリ 適量
・トマト 適量
★ポイント★ソースには、バルサミコ酢とハチミツを使います。
・バルサミコ酢 1カップ
・はちみつ 大さじ1
★バルサミコソースの作り方★
・お鍋にバルサミコ酢1カップと、ハチミツを大さじ1を入れて、一度沸騰させた後、弱火で5分ほど煮詰めたら完成です。
アジの開きのイタリアンソテー のレシピは、日本テレビ おネエ★MANS および、日本テレビ おネエ★MANS ホームページを参考にしました。
★きのこのソテーの作り方★
1.フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて中火で熱して、香りが立ったら、薄切りにした玉ねぎをしんなりするぐらいまで炒めます。
2.石づきをとったあと、手でほぐしたきのこを加えて、細切りにしたピーマン(緑・赤)を入れて、酒、塩、コショウを振りかけて、ふたをして、3分蒸し焼きにします。
3.強火にして水分を飛ばした後、バルサミコソースをお好みでからめます。
★アジのソテーの作り方★
1.フライパンを中火で熱して、オリーブオイル大さじ3入れた後に、アジの開きの身のほうを下側にして二枚入れて、焼色がついたら、裏返して、ふたをして3分ほど蒸し焼きにします。
2.バルサミコソースを、お好みの量を入れ、アジをお皿に取り出します。
3.フライパンに残ったオリーブオイルに、醤油を入れて混ぜた後、アジの上にのせます。
4.きのこのソテーを、アジの上に乗せて、最後に、パセリとトマトを飾れば完成です。
バルサミコ酢を買ったものの、使い道があまりわからなくて困っていたんですが(^^;)
今度、この鯵の本格イタリアンソテーにチャレンジしたいと思います。
きのこのソテーが乗るので、秋っぽいメニューでいいですね(^^)
▽マロン アジのソテー レシピ のキーワード
▽次の記事、前の記事
スポンサードリンク
当サイトのRSS
新着アイテム
ジャンル
ダイエット 美容
2013年上半期 楽天オリジナルコスメ大賞発表!Copyright (C) 2008
by 魔女 IKKO メイク と ダイエット