スポンサードリンク
最近、 おネエまんず で コストコ の特集をやらなくなってしまって残念です。
今月の25日(月)に、 コストコ 入間店 と 三井アウトレットパーク に車で行って来ました♪
到着したのは、午後2時ぐらい。
渋滞を少し回避できるルートを使ったので、それほど渋滞は気にせずに到着して、警備員さんにコストコの駐車場へ誘導されたものの…。
そこらじゅうに、ハザードをつけて、駐車場が空くのを待っている車がいっぱい。
屋上まで行ってみたものの、一ヶ所も空いていなくて、あきらめて アウトレット の駐車場の方へ停めました。
ゴールデンウィーク中には、きちんとコストコの会員証がないと停められないようにしていたようですが、この日は平日だったせいか、一度も駐車場でチェックされることはありませんでした。
この辺は、きちんとしてもらいたいですね。
三井アウトレットパーク 入間 の駐車場は、平日なら三時間までは無料、土日でも二時間は無料です。
でも、コストコとアウトレットと両方見るのであれば、三時間以上かかってしまうと思います。
せっかくなので、先に遅めのお昼を…と、三井アウトレットのフードコートへ行くと、『ただいま、満席です』という札が。
どうにか空いている席を見つけて、前回は売り切れで食べられなかった、 鶏三和(トリサンワ)というお店の名古屋コーチンの親子丼を注文しました。
携帯で撮った写真で伝わるかはわかりませんが、半熟の卵がとろ〜り。
名古屋コーチンは初めて食べましたが、弾力があっておいしいですね。
80円で食べられる、コラーゲンたっぷりのスープもオススメです。ちょっとしょっぱいけれど。
そんなわけで、フードコートだけで二千円近く使ってしまいました(^^;)
アウトレットの駐車場の割引は、フードコートは合算したレシートで大丈夫らしいので、ドーナツやチョコクロワッサンを買えば、洋服などを買わなくても三千円越えそうです。
困ったことと言えば、アウトレットの方に停めてしまったので、コストコで買った物を運ぶのにも苦労しました。小ぶりでしたが、雨が降っていたせいもあって。
中には、カートで持って行って、そのまま放置する人もいたようで、アウトレットの駐車場に放置されたコストコのカートを何台か見かけました。
コストコで買ったもののレポートについては、また後日書きますね(^^)
▽コストコ 入間店 と 三井アウトレット のキーワード
▽次の記事、前の記事
スポンサードリンク
当サイトのRSS
新着アイテム
ジャンル
ダイエット 美容
2013年上半期 楽天オリジナルコスメ大賞発表!Copyright (C) 2008
by 魔女 IKKO メイク と ダイエット