スポンサードリンク
日本テレビ おねぇまんず 7月8日放送分 では、梅宮アンナさんをお手本に、イッコーさんによるメイク学校が開かれました。
生徒としてイッコーさんのメイク講座を受けるのは、女芸人のにしおかすみこさん、カイハラさん、小出真保さんの三人。
先生役は、ファッションは植松晃士さんが、メイクはもちろん、イッコーさんが担当です。……最新ファッション情報なら→RANK
お手本はトップモデルの梅宮アンナさん。ファッションチェックについては、こちらの記事『おねーまんず IKKO メイク学校 1』にまとめました。
鬼のイッコー先生によるメイク学校スタート
★メイク落としのコツ★
1.ゴシゴシ禁止! アイメイクアップリムーバーはよく落ちるので、ゴシゴシこするのは厳禁です。
2.コットンにリムーバーをつけたら、少しまつ毛に置いて、浮き上がらせてから、コットンでまつ毛をはさむようにするといいそうです。
スッピンになると、梅宮アンナさんは眉尻がなくなったぐらいで、見た目はほとんど変わりませんでした。
★お化粧前のたった3分のシートマスク★
1.梅宮アンナさんは、美禅のシートマスク(期間限定だったため、現在は品切れ中です)を愛用しているそうです。余ったクリームは、腕や首など肌に伸ばすといいそうです。
2.シートをはがした後も、捨てる前に首やデコルテまで塗るといいんだとか。
3.お化粧前のたった3分のパックを毎日続けると、肌がとてもいい状態になって、化粧のノリも良くなるんだそうです。
4.シートマスクが高くて買えなければ、普段使っている化粧水をティッシュを使ってローションパックすることでも代用がきくそうですよ。
★イッコーさんオススメの魔法の下地★
・イヴ・サンローラン・パルファン トップシークレット ラディアント スキンケア ブラッシュ(8/1発売)というイッコーさんオススメの下地は、肌の凹凸をなくして、毛穴レスな肌を作ることができるんだそうです。
★リキッドファンデーションの塗り方のコツ★
1.ファンデーションは指でぬると、手の温度でファンデーションの浸透が良くなるのでオススメだそうです。
2.目の下の肌のやわらかい部分に塗るのではなく、少し下側に塗って伸ばすといいそうです。ほうれい線の出やすい部分は厚塗りにならないようにします。
★コンシーラーの選び方のコツ★
・コンシーラーは、ブラウン系の肌はオークル系、色白肌ならピンク系を選ぶといいそうです。
★チークの塗り方のコツ★
・ファンデーションを塗る前に、練りチークを塗ります。濃いめにつき過ぎてしまっても、スポンジでぼかせば大丈夫です。
先にチークを塗ることで、内側から上気した赤ちゃんのような頬っぺになるんだそうです。
★つけまつ毛のつけ方のコツ★
1.ノリは、つけまつ毛のゴム幅より内側にはみ出さないようにつけます。
2.ノリを塗った後は、口で息をふきかけるなどして、30秒ほど乾かした後つけるんですが、のりが乾くまで目を開けないようにするのもコツなんだそうです。
乾かす時には、扇風機やうちわなどの弱い風で乾かすといいそうです。
3.つけまつ毛のはじには、しっかりとノリをつけないと、はがれてしまうので要注意です。
4.つけるときには、目のきわにぴったりと合うように、45度の角度から入れて、合わせます。
5.先の丸いピンセットを使って、目に入らないように気をつけて、自まつ毛とつけまつ毛をはさみます。
イッコーさんのメイクといえば、最後は必ずつけまつ毛で完成ですが、つけまつ毛のつけ方が難しくて苦手という方も多いのでは。
つけまつ毛のつけ方のコツは、とても参考になりました♪
▽おねぇまんず イッコー メイク学校 2 のキーワード
▽次の記事、前の記事
スポンサードリンク
当サイトのRSS
新着アイテム
ジャンル
ダイエット 美容
2013年上半期 楽天オリジナルコスメ大賞発表!Copyright (C) 2008
by 魔女 IKKO メイク と ダイエット